明日は何の日?
1月22日 記念日
カレーライスの日・カレーの日
1982年(昭和57年)の1月22日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施しました。
その試食会で全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されました。
この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とし、1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得しました。
また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定しました。
日本で初めて「カレー」という料理の名を紹介したとされる書物は1860年(万延元年)に出版された
福沢諭吉の『増訂華英通語(ぞうていかえいつうご)』で、「Curry コルリ」という表記があります。
今や国民食の代表ともいえるカレー。子供も大人も大好きですよね。
大好きな人は一日3食カレーでもいいとか・・・😋😋
週末、カレーで心も体も温めるのもいいですよ。
今日も寒い一日です。ドライバーの皆さん、今日も一日安全運転で。
2022-01-21 | Posted in blog | Comments Closed